激闘続きのRIZIN.48!二大タイトルマッチと浅倉カンナ引退試合を含む全試合結果・ジャッジペーパー・スタッツのまとめ

RIZIN.48の全試合結果・ジャッジペーパー・スタッツのまとめ
 この記事では9月29日(日)さいたまスーパーアリーナで行われたRIZIN48の各試合結果とそれぞれのジャッジペーパー・スタッツなどを分かりやすく書き直し、表にまとめました。
 今大会はファン待望の豪華カードが並んだ大会となり満足度も高かったかと思います。
メインイベントでは、ライト級タイトルマッチとしてホベルト・サトシ・ソウザ選手とルイス・グスタボ選手が激突し、衝撃的な結末となり、セミメインでは井上直樹選手とキム・スーチョル選手によるバンタム級タイトルマッチが行われ、両選手の技術と闘志がぶつかり合う見ごたえのある試合となりました。
 さらに、初期からRIZINを支えてきた浅倉カンナ選手の引退試合も行われ、対戦相手には現スーパーアトム級王者の伊澤星花選手が登場しました。これまで数々の名勝負を見せてきた浅倉選手の最後の戦いに、ファンからも熱い注目が集まりました。
 その他にも、武田光司選手を1ラウンドで極めたキルギスの実力者ラジャブアリ・シェイドゥラエフ選手と元Bellator王者フアン・アーチュレッタ選手の一戦や、太田忍選手が元谷友貴選手に挑むリベンジマッチなど、見どころ満載の大会でした。
本記事では、各試合の詳細な結果とスタッツをわかりやすくまとめましたので、ぜひ最後までご覧ください。
試合結果
ホベルト・サトシ・ソウザ vs ルイス・グスタボ
ライト級タイトルマッチ
RIZIN MMAルール:5分3R(71.0kg)
勝:ホベルト・サトシ・ソウザ(1R 21秒 TKO(レフェリーストップ:グラウンドパンチ))
敗:ルイス・グスタボ
試合結果スタッツ(ホベルト・サトシ・ソウザ vs ルイス・グスタボ)
| 項目 | ホベルト・サトシ・ソウザ | ルイス・グスタボ | 
|---|---|---|
| 総打撃数 | 10 / 7(命中率 70%) | 0 / 0(命中率 0%) | 
| ラウンド別 | (1R): 10 / 7 | (1R): 0 / 0 | 
| パンチ | 9 / 6(命中率 67%) | 0 / 0(命中率 0%) | 
| ラウンド別 | (1R): 9 / 6 | (1R): 0 / 0 | 
| エルボー | 0 / 0(命中率 0%) | 0 / 0(命中率 0%) | 
| ラウンド別 | (1R): 0 / 0 | (1R): 0 / 0 | 
| キック | 1 / 1(命中率 100%) | 0 / 0(命中率 0%) | 
| ラウンド別 | (1R): 1 / 1 | (1R): 0 / 0 | 
| ひざ蹄り | 0 / 0(命中率 0%) | 0 / 0(命中率 0%) | 
| ラウンド別 | (1R): 0 / 0 | (1R): 0 / 0 | 
| テイクダウン | 0 / 0(成功率 0%) | 0 / 0(成功率 0%) | 
| ラウンド別 | (1R): 0 / 0 | (1R): 0 / 0 | 
| サブミッション | 0 / 0 | 0 / 0 | 
| ラウンド別 | (1R): 0 / 0 | (1R): 0 / 0 | 
| グラウンド時間 | 0:02 | 0:00 | 
| ラウンド別 | (1R): 0:02 | (1R): 0:00 | 
| ダウン | 1 | 0 | 
Stats引用元↓
井上直樹 vs キム・スーチョル
バンタム級タイトルマッチ
RIZIN MMAルール:5分3R(61.0kg)
勝:井上直樹(1R 3分55秒 TKO(レフェリーストップ:スタンドパンチ))
敗:キム・スーチョル
試合結果スタッツ(井上直樹 vs キム・スーチョル)
| 項目 | 井上直樹 | キム・スーチョル | 
|---|---|---|
| 総打撃数 | 71 / 39(命中率 55%) | 38 / 19(命中率 50%) | 
| ラウンド別 | (1R): 71 / 39 | (1R): 38 / 19 | 
| パンチ | 63 / 35(命中率 56%) | 20 / 8(命中率 40%) | 
| ラウンド別 | (1R): 63 / 35 | (1R): 20 / 8 | 
| エルボー | 0 / 0(命中率 0%) | 0 / 0(命中率 0%) | 
| ラウンド別 | (1R): 0 / 0 | (1R): 0 / 0 | 
| キック | 6 / 3(命中率 50%) | 18 / 11(命中率 61%) | 
| ラウンド別 | (1R): 6 / 3 | (1R): 18 / 11 | 
| ひざ蹴り | 2 / 1(命中率 50%) | 0 / 0(命中率 0%) | 
| ラウンド別 | (1R): 2 / 1 | (1R): 0 / 0 | 
| テイクダウン | 0 / 0(成功率 0%) | 0 / 0(成功率 0%) | 
| ラウンド別 | (1R): 0 / 0 | (1R): 0 / 0 | 
| サブミッション | 0 / 0 | 0 / 0 | 
| ラウンド別 | (1R): 0 / 0 | (1R): 0 / 0 | 
| グラウンド時間 | 0:20 | 0:00 | 
| ラウンド別 | (1R): 0:20 | (1R): 0:00 | 
| ダウン | 2 | 0 | 
Stats引用元↓
元谷友貴 vs 太田忍
RIZIN MMAルール:5分3R(61.0kg)
勝:元谷友貴(3R 4分9秒 SUB(タップアウト:リアネイキッドチョーク))
敗:太田忍
試合結果スタッツ(元谷友貴 vs 太田忍)
| 項目 | 元谷友貴 | 太田忍 | 
|---|---|---|
| 総打撃数 | 81 / 43(命中率 53%) | 77 / 36(命中率 47%) | 
| ラウンド別 | (1R): 21 / 10 → (2R): 45 / 24 → (3R): 15 / 9 | (1R): 33 / 13 → (2R): 31 / 16 → (3R): 13 / 7 | 
| パンチ | 67 / 31(命中率 46%) | 62 / 29(命中率 47%) | 
| ラウンド別 | (1R): 16 / 7 → (2R): 38 / 17 → (3R): 13 / 7 | (1R): 27 / 11 → (2R): 24 / 12 → (3R): 11 / 6 | 
| エルボー | 0 / 0(命中率 0%) | 0 / 0(命中率 0%) | 
| ラウンド別 | (1R): 0 / 0 → (2R): 0 / 0 → (3R): 0 / 0 | (1R): 0 / 0 → (2R): 0 / 0 → (3R): 0 / 0 | 
| キック | 14 / 12(命中率 86%) | 7 / 3(命中率 43%) | 
| ラウンド別 | (1R): 5 / 3 → (2R): 7 / 7 → (3R): 2 / 2 | (1R): 3 / 1 → (2R): 3 / 2 → (3R): 1 / 0 | 
| ひざ蹴り | 0 / 0(命中率 0%) | 8 / 4(命中率 50%) | 
| ラウンド別 | (1R): 0 / 0 → (2R): 0 / 0 → (3R): 0 / 0 | (1R): 3 / 1 → (2R): 4 / 2 → (3R): 1 / 1 | 
| テイクダウン | 0 / 0(成功率 0%) | 4 / 2(成功率 50%) | 
| ラウンド別 | (1R): 0 / 0 → (2R): 0 / 0 → (3R): 0 / 0 | (1R): 1 / 1 → (2R): 2 / 1 → (3R): 1 / 0 | 
| サブミッション | 1 / 1 | 1 / 0 | 
| ラウンド別 | (1R): 0 / 0 → (2R): 1 / 1 → (3R): 0 / 0 | (1R): 0 / 0 → (2R): 0 / 0 → (3R): 1 / 0 | 
| グラウンド時間 | 0:59 | 0:51 | 
| ラウンド別 | (1R): 0:00 → (2R): 0:00 → (3R): 0:59 | (1R): 0:09 → (2R): 0:14 → (3R): 0:28 | 
| ダウン | 0 | 0 | 
Stats引用元↓
フアン・アーチュレッタ vs ラジャブアリ・シェイドゥラエフ
RIZIN MMAルール:5分3R(66.0kg)
勝:ラジャブアリ・シェイドゥラエフ(1R 3分12秒 SUB(タップアウト:アームバー))
敗:フアン・アーチュレッタ
試合結果スタッツ(フアン・アーチュレッタ vs ラジャブアリ・シェイドゥラエフ)
| 項目 | フアン・アーチュレッタ | ラジャブアリ・シェイドゥラエフ | 
|---|---|---|
| 総打撃数 | 9 / 2(命中率 22%) | 9 / 6(命中率 67%) | 
| ラウンド別 | (1R): 9 / 2 | (1R): 9 / 6 | 
| パンチ | 5 / 1(命中率 20%) | 7 / 4(命中率 57%) | 
| ラウンド別 | (1R): 5 / 1 | (1R): 7 / 4 | 
| エルボー | 0 / 0(命中率 0%) | 0 / 0(命中率 0%) | 
| ラウンド別 | (1R): 0 / 0 | (1R): 0 / 0 | 
| キック | 3 / 1(命中率 33%) | 2 / 2(命中率 100%) | 
| ラウンド別 | (1R): 3 / 1 | (1R): 2 / 2 | 
| ひざ蹴り | 1 / 0(命中率 0%) | 0 / 0(命中率 0%) | 
| ラウンド別 | (1R): 1 / 0 | (1R): 0 / 0 | 
| テイクダウン | 0 / 0(成功率 0%) | 1 / 0(成功率 0%) | 
| ラウンド別 | (1R): 0 / 0 | (1R): 1 / 0 | 
| サブミッション | 0 / 0 | 1 / 1 | 
| ラウンド別 | (1R): 0 / 0 | (1R): 1 / 1 | 
| グラウンド時間 | 0:11 | 0:57 | 
| ラウンド別 | (1R): 0:11 | (1R): 0:57 | 
| ダウン | 0 | 0 | 
Stats引用元↓
伊澤星花 vs 浅倉カンナ
RIZIN MMAルール:5分3R(スーパーアトム級 49.0kg契約)
勝:伊澤星花(判定 3-0)
敗:浅倉カンナ
ジャッジペーパー(伊澤星花 vs 浅倉カンナ)
| ジャッジ名 | 支持 | D(ダメージ) | A(アグレッシブネス) | G(ジェネラルシップ) | 
|---|---|---|---|---|
| 松宮智生 | 赤:伊澤 | 赤 0-0 青 | 赤 30-0 青 | 赤 20-0 青 | 
| 橋本 貴 | 赤:伊澤 | 赤 0-0 青 | 赤 30-0 青 | 赤 20-0 青 | 
| 石川喧也 | 赤:伊澤 | 赤 50-0 青 | 赤 30-0 青 | 赤 20-0 青 | 
引用:JMOC公式X(旧Twitter)↓
試合結果スタッツ(伊澤星花 vs 浅倉カンナ)
| 項目 | 伊澤星花 | 浅倉カンナ | 
|---|---|---|
| 総打撃数 | 116 / 72(命中率 62%) | 53 / 22(命中率 42%) | 
| ラウンド別 | (1R): 48 / 25 (2R): 41 / 34 (3R): 27 / 13 | (1R): 12 / 1 (2R): 9 / 6 (3R): 32 / 15 | 
| パンチ | 91 / 59(命中率 65%) | 42 / 15(命中率 36%) | 
| ラウンド別 | (1R): 38 / 21 (2R): 35 / 29 (3R): 18 / 9 | (1R): 9 / 0 (2R): 4 / 2 (3R): 29 / 13 | 
| エルボー | 1 / 1(命中率 100%) | 0 / 0(命中率 0%) | 
| ラウンド別 | (1R): 0 / 0 (2R): 1 / 1 (3R): 0 / 0 | (1R): 0 / 0 (2R): 0 / 0 (3R): 0 / 0 | 
| キック | 21 / 9(命中率 43%) | 10 / 7(命中率 70%) | 
| ラウンド別 | (1R): 10 / 4 (2R): 2 / 1 (3R): 9 / 4 | (1R): 3 / 1 (2R): 4 / 4 (3R): 3 / 2 | 
| ひざ蹄り | 3 / 3(命中率 100%) | 1 / 0(命中率 0%) | 
| ラウンド別 | (1R): 0 / 0 (2R): 3 / 3 (3R): 0 / 0 | (1R): 0 / 0 (2R): 1 / 0 (3R): 0 / 0 | 
| テイクダウン | 9 / 6(成功率 67%) | 0 / 0(成功率 0%) | 
| ラウンド別 | (1R): 2 / 2 (2R): 4 / 2 (3R): 3 / 2 | (1R): 0 / 0 (2R): 0 / 0 (3R): 0 / 0 | 
| サブミッション | 3 / 0 | 0 / 0 | 
| ラウンド別 | (1R): 1 / 0 (2R): 2 / 0 (3R): 0 / 0 | (1R): 0 / 0 (2R): 0 / 0 (3R): 0 / 0 | 
| グラウンド時間 | 8:27 | 2:27 | 
| ラウンド別 | (1R): 3:26 (2R): 3:19 (3R): 1:42 | (1R): 0:00 (2R): 0:02 (3R): 2:25 | 
| ダウン | 0 | 0 | 
Stats引用元↓
佐藤将光 vs 牛久絢太郎
RIZIN MMAルール:5分3R(バンタム級 61.0kg契約)
勝:佐藤将光(判定 3-0)
敗:牛久絢太郎
ジャッジペーパー(佐藤将光 vs 牛久絢太郎)
| ジャッジ名 | 支持 | D(ダメージ) | A(アグレッシブネス) | G(ジェネラルシップ) | 
|---|---|---|---|---|
| 松宮智生 | 青:佐藤 | 赤 0-0 青 | 赤 0-0 青 | 赤 0-20 青 | 
| ブライアン・マイナー | 青:佐藤 | 赤 0-0 青 | 赤 0-0 青 | 赤 0-20 青 | 
| 石川喬也 | 青:佐藤 | 赤 0-0 青 | 赤 0-0 青 | 赤 0-20 青 | 
引用:JMOC公式X(旧Twitter)↓
試合結果スタッツ(佐藤将光 vs 牛久絢太郎)
| 項目 | 佐藤将光 | 牛久絢太郎 | 
|---|---|---|
| 総打撃数 | 65 / 33(命中率 51%) | 70 / 26(命中率 37%) | 
| ラウンド別 | (1R): 19 / 8 → (2R): 15 / 7 → (3R): 31 / 18 | (1R): 26 / 10 → (2R): 8 / 5 → (3R): 36 / 11 | 
| パンチ | 45 / 24(命中率 53%) | 50 / 19(命中率 38%) | 
| ラウンド別 | (1R): 12 / 5 → (2R): 6 / 1 → (3R): 27 / 18 | (1R): 15 / 8 → (2R): 6 / 3 → (3R): 29 / 8 | 
| エルボー | 1 / 0(命中率 0%) | 7 / 5(命中率 71%) | 
| ラウンド別 | (1R): 0 / 0 → (2R): 1 / 0 → (3R): 0 / 0 | (1R): 3 / 2 → (2R): 2 / 2 → (3R): 2 / 1 | 
| キック | 13 / 6(命中率 46%) | 9 / 1(命中率 11%) | 
| ラウンド別 | (1R): 3 / 1 → (2R): 6 / 5 → (3R): 4 / 0 | (1R): 6 / 0 → (2R): 0 / 0 → (3R): 3 / 1 | 
| ヒザ蹴り | 6 / 3(命中率 50%) | 4 / 1(命中率 25%) | 
| ラウンド別 | (1R): 4 / 2 → (2R): 2 / 1 → (3R): 0 / 0 | (1R): 2 / 0 → (2R): 0 / 0 → (3R): 2 / 1 | 
| テイクダウン | 3 / 1(成功率 33%) | 0 / 0(成功率 0%) | 
| ラウンド別 | (1R): 0 / 0 → (2R): 1 / 0 → (3R): 2 / 1 | (1R): 0 / 0 → (2R): 0 / 0 → (3R): 0 / 0 | 
| サブミッション | 0 / 0 | 0 / 0 | 
| ラウンド別 | (1R): 0 / 0 → (2R): 0 / 0 → (3R): 0 / 0 | (1R): 0 / 0 → (2R): 0 / 0 → (3R): 0 / 0 | 
| グラウンド時間 | 0:46 | 0:02 | 
| ラウンド別 | (1R): 0:00 → (2R): 0:00 → (3R): 0:46 | (1R): 0:00 → (2R): 0:02 → (3R): 0:00 | 
| ダウン | 0 | 0 | 
Stats引用元↓
矢地祐介 vs 宇佐美正パトリック
RIZIN MMAルール:5分3R(ライト級 71.0kg契約)
勝:矢地祐介(判定 3-0)
敗:宇佐美正パトリック
ジャッジペーパー(矢地祐介 vs 宇佐美正パトリック)
| ジャッジ名 | 支持 | D(ダメージ) | A(アグレッシブネス) | G(ジェネラルシップ) | 
|---|---|---|---|---|
| 松宮智生 | 赤:矢地 | 赤 0-0 青 | 赤 30-0 青 | 赤 20-0 青 | 
| ブライアン・マイナー | 赤:矢地 | 赤 0-0 青 | 赤 0-0 青 | 赤 20-0 青 | 
| 石川喬也 | 赤:矢地 | 赤 0-0 青 | 赤 30-0 青 | 赤 20-0 青 | 
引用:JMOC公式X(旧Twitter)↓
試合結果スタッツ(矢地祐介 vs 宇佐美正パトリック)
| 項目 | 矢地祐介 | 宇佐美正パトリック | 
|---|---|---|
| 総打撃数 | 74 / 26(命中率 35%) | 22 / 8(命中率 36%) | 
| ラウンド別 | (1R): 17 / 4 (2R): 21 / 1 (3R): 36 / 21 | (1R): 11 / 5 (2R): 8 / 3 (3R): 3 / 0 | 
| パンチ | 56 / 19(命中率 34%) | 17 / 4(命中率 24%) | 
| ラウンド別 | (1R): 12 / 3 (2R): 14 / 0 (3R): 30 / 16 | (1R): 7 / 2 (2R): 7 / 2 (3R): 3 / 0 | 
| エルボー | 6 / 5(命中率 83%) | 0 / 0(命中率 0%) | 
| ラウンド別 | (1R): 1 / 1 (2R): 0 / 0 (3R): 5 / 4 | (1R): 0 / 0 (2R): 0 / 0 (3R): 0 / 0 | 
| キック | 12 / 2(命中率 17%) | 3 / 2(命中率 67%) | 
| ラウンド別 | (1R): 4 / 0 (2R): 7 / 1 (3R): 1 / 1 | (1R): 2 / 1 (2R): 1 / 1 (3R): 0 / 0 | 
| ひざ蹴り | 0 / 0(命中率 0%) | 2 / 2(命中率 100%) | 
| ラウンド別 | (1R): 0 / 0 (2R): 0 / 0 (3R): 0 / 0 | (1R): 2 / 2 (2R): 0 / 0 (3R): 0 / 0 | 
| テイクダウン | 5 / 4(成功率 80%) | 0 / 0(成功率 0%) | 
| ラウンド別 | (1R): 2 / 2 (2R): 2 / 1 (3R): 1 / 1 | (1R): 0 / 0 (2R): 0 / 0 (3R): 0 / 0 | 
| サブミッション | 0 / 0 | 1 / 0 | 
| ラウンド別 | (1R): 0 / 0 (2R): 0 / 0 (3R): 0 / 0 | (1R): 1 / 0 (2R): 0 / 0 (3R): 0 / 0 | 
| グラウンド時間 | 6:58 | 0:03 | 
| ラウンド別 | (1R): 2:56 (2R): 0:02 (3R): 4:00 | (1R): 0:03 (2R): 0:00 (3R): 0:00 | 
| ダウン | 0 | 0 | 
Stats引用元↓
萩原京平 vs 高木凌
RIZIN MMAルール:5分3R(66.0kg)
勝:高木凌(1R 2分39秒 SUB(タップアウト:リアネイキッドチョーク))
敗:萩原京平
試合結果スタッツ(萩原京平 vs 高木凌)
| 項目 | 萩原京平 | 高木凌 | 
|---|---|---|
| 総打撃数 | 9 / 3(命中率 33%) | 15 / 7(命中率 47%) | 
| ラウンド別 | (1R): 9 / 3 | (1R): 15 / 7 | 
| パンチ | 6 / 1(命中率 17%) | 11 / 6(命中率 55%) | 
| ラウンド別 | (1R): 6 / 1 | (1R): 11 / 6 | 
| エルボー | 1 / 1(命中率 100%) | 0 / 0(命中率 0%) | 
| ラウンド別 | (1R): 1 / 1 | (1R): 0 / 0 | 
| キック | 2 / 1(命中率 50%) | 4 / 1(命中率 25%) | 
| ラウンド別 | (1R): 2 / 1 | (1R): 4 / 1 | 
| ひざ蹴り | 0 / 0(命中率 0%) | 0 / 0(命中率 0%) | 
| ラウンド別 | (1R): 0 / 0 | (1R): 0 / 0 | 
| テイクダウン | 0 / 0(成功率 0%) | 1 / 1(成功率 100%) | 
| ラウンド別 | (1R): 0 / 0 | (1R): 1 / 1 | 
| サブミッション | 0 / 0 | 1 / 1 | 
| ラウンド別 | (1R): 0 / 0 | (1R): 1 / 1 | 
| グラウンド時間 | 0:00 | 0:57 | 
| ラウンド別 | (1R): 0:00 | (1R): 0:57 | 
| ダウン | 0 | 0 | 
Stats引用元↓
金太郎 vs 秋元強真
RIZIN MMAルール:5分3R(61.0kg)
勝:秋元強真(1R 3分16秒 TKO(レフェリーストップ:グラウンドでの膝打撃))
敗:金太郎
試合結果スタッツ(金太郎 vs 秋元強真)
| 項目 | 金太郎 | 秋元強真 | 
|---|---|---|
| 総打撃数 | 11 / 5(命中率 45%) | 24 / 14(命中率 58%) | 
| ラウンド別 | (1R): 11 / 5 | (1R): 24 / 14 | 
| パンチ | 6 / 3(命中率 50%) | 17 / 9(命中率 53%) | 
| ラウンド別 | (1R): 6 / 3 | (1R): 17 / 9 | 
| エルボー | 0 / 0(命中率 0%) | 0 / 0(命中率 0%) | 
| ラウンド別 | (1R): 0 / 0 | (1R): 0 / 0 | 
| キック | 5 / 2(命中率 40%) | 2 / 1(命中率 50%) | 
| ラウンド別 | (1R): 5 / 2 | (1R): 2 / 1 | 
| ひざ蹴り | 0 / 0(命中率 0%) | 5 / 4(命中率 80%) | 
| ラウンド別 | (1R): 0 / 0 | (1R): 5 / 4 | 
| テイクダウン | 1 / 1(成功率 100%) | 1 / 1(成功率 100%) | 
| ラウンド別 | (1R): 1 / 1 | (1R): 1 / 1 | 
| サブミッション | 0 / 0 | 0 / 0 | 
| ラウンド別 | (1R): 0 / 0 | (1R): 0 / 0 | 
| グラウンド時間 | 0:56 | 1:06 | 
| ラウンド別 | (1R): 0:56 | (1R): 1:06 | 
| ダウン | 0 | 0 | 
Stats引用元↓
新井丈 vs エンカジムーロ・ズールー
RIZIN MMAルール:5分3R(57.0kg)
勝:エンカジムーロ・ズールー(1R 4分12秒 TKO(レフェリーストップ:スタンドパンチ))
敗:新井丈
試合結果スタッツ(新井丈 vs エンカジムーロ・ズールー)
| 項目 | 新井丈 | エンカジムーロ・ズールー | 
|---|---|---|
| 総打撃数 | 39 / 9(命中率 23%) | 72 / 31(命中率 43%) | 
| ラウンド別 | (1R): 39 / 9 | (1R): 72 / 31 | 
| パンチ | 35 / 6(命中率 17%) | 37 / 7(命中率 19%) | 
| ラウンド別 | (1R): 35 / 6 | (1R): 37 / 7 | 
| エルボー | 0 / 0(命中率 0%) | 2 / 0(命中率 0%) | 
| ラウンド別 | (1R): 0 / 0 | (1R): 2 / 0 | 
| キック | 4 / 3(命中率 75%) | 29 / 21(命中率 72%) | 
| ラウンド別 | (1R): 4 / 3 | (1R): 29 / 21 | 
| ひざ撃り | 0 / 0(命中率 0%) | 4 / 3(命中率 75%) | 
| ラウンド別 | (1R): 0 / 0 | (1R): 4 / 3 | 
| テイクダウン | 0 / 0(成功率 0%) | 1 / 0(成功率 0%) | 
| ラウンド別 | (1R): 0 / 0 | (1R): 1 / 0 | 
| サブミッション | 0 / 0 | 0 / 0 | 
| ラウンド別 | (1R): 0 / 0 | (1R): 0 / 0 | 
| グラウンド時間 | 0:00 | 0:00 | 
| ラウンド別 | (1R): 0:00 | (1R): 0:00 | 
| ダウン | 0 | 0 | 
Stats引用元↓
カルシャガ・ダウトベック vs 木下カラテ
RIZIN MMAルール:5分3R(66.0kg)
勝:カルシャガ・ダウトベック(1R 1分48秒 KO(スタンドパンチ))
敗:木下カラテ
試合結果スタッツ(カルシャガ・ダウトベック vs 木下カラテ)
| 項目 | カルシャガ・ダウトベック | 木下カラテ | 
|---|---|---|
| 総打撃数 | 29 / 12(命中率 41%) | 13 / 5(命中率 38%) | 
| ラウンド別 | (1R): 29 / 12 | (1R): 13 / 5 | 
| パンチ | 23 / 8(命中率 35%) | 9 / 2(命中率 22%) | 
| ラウンド別 | (1R): 23 / 8 | (1R): 9 / 2 | 
| エルボー | 0 / 0(命中率 0%) | 0 / 0(命中率 0%) | 
| ラウンド別 | (1R): 0 / 0 | (1R): 0 / 0 | 
| キック | 5 / 3(命中率 60%) | 4 / 3(命中率 75%) | 
| ラウンド別 | (1R): 5 / 3 | (1R): 4 / 3 | 
| ひざ蹄り | 1 / 1(命中率 100%) | 0 / 0(命中率 0%) | 
| ラウンド別 | (1R): 1 / 1 | (1R): 0 / 0 | 
| テイクダウン | 0 / 0(成功率 0%) | 0 / 0(成功率 0%) | 
| ラウンド別 | (1R): 0 / 0 | (1R): 0 / 0 | 
| サブミッション | 0 / 0 | 0 / 0 | 
| ラウンド別 | (1R): 0 / 0 | (1R): 0 / 0 | 
| グラウンド時間 | 0:00 | 0:00 | 
| ラウンド別 | (1R): 0:00 | (1R): 0:00 | 
| ダウン | 1 | 0 | 
Stats引用元↓
まとめ
 以上がRIZIN.48で行われた試合結果、ジャッジペーパー、試合スタッツのまとめです。今回の大会では予想を覆す展開が続き、大いに話題を呼びました。
 まず前日計量でフアン・アーチュレッタ選手が2.9キロオーバーという結果になってしまったものの、対戦相手であるラジャブアリ・シェイドゥラエフ選手は「全く問題ない」と話し、当日の試合では体重差が10キロ以上あったと思われる体格差で1ラウンド一本勝ちを収め、さらにその強さへの期待と幻想を高めました。
 また、現役最後の試合に挑んだ浅倉カンナ選手は、絶対王者と呼ばれ殆どの相手にフィニッシュで勝ち続けている伊澤星花選手に敗れはしたものの、フルラウンド戦い抜く姿勢を見せ、多くのファンの心をつかみました。
 そして注目されていた18歳の超新星、秋元強真選手は、ベテランの金太郎選手を1ラウンドKOで下し、今後の活躍に期待を抱かせる印象的なデビューを果たしました。
 さらに、セミメインとメインを飾った2つのタイトルマッチも多くのファンの予想を裏切る結果でした。
バンタム級タイトルマッチでは井上直樹選手がキム・スーチョル選手をスタンドパンチで1ラウンドTKO勝利。
 ライト級タイトルマッチではホベルト・サトシ・ソウザ選手がルイス・グスタボ選手を20秒足らずでKOする衝撃的な試合を見せました。
 この試合は寝技の攻防が注目されていましたが、まさかのスタンドでの早期決着となり、ファンを驚かせました。
 どの試合も予想外の展開が多く、観戦したファンにとっても満足感の高い大会となったのではないでしょうか。
 今後もRIZINの試合で公開されるジャッジペーパーやスタッツを分かりやすくまとめ、ファンの皆さまに楽しんでいただける記事を作成していく予定です。
 ぜひこの記事をシェアしていただき、RIZINの魅力をさらに広めていただければ幸いです。
【関連記事】
- パントージャの壮絶な人生:Uber Eats配達員からUFCチャンピオンへの軌跡とファイターとしての振る舞い:https://www.horimemo.online/?p=3300
- 【UFCインスタランキングTOP25】世界最強ファイターが誇る圧倒的影響力と各選手の紹介とまとめ:https://www.horimemo.online/?p=3379
 
 











コメント